本文へスキップ

牟呂八幡宮は、『ええじゃないか』発祥の神社です。豊橋市で初宮、安産、厄除け各種御祈祷は、『ええじゃないか』発祥牟呂八幡宮へご参拝下さい。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0532-31-1567

〒441-8087 愛知県豊橋市牟呂町字郷社一

厄祓い・厄除け・方位除け・八方塞yakuyokete.houiyoe

厄祓い・厄除け・方位除け・八方塞

厄年の年齢は、人の一生の中でも、体力的、家庭環境的、或は対社会的にそれぞれ転機を迎える時でもあり、災厄が起こりやすい時期とされています。その年には、神様の御加護により災厄から身を護るため、神社に参詣をして、災厄を祓う厄祓い(厄除け)がおこなわれます。厄年の年齢は「数え年」で数え、地域によって多少異なるところもありますが、男性が二十五歳・四十二歳・六十一歳、女性が十九歳・三十三歳・三十七歳などを言い、この年齢の前後を前厄・後厄と称します。この中でも男性・四十二歳と女性・三十三歳を大厄として、特に意識されています。数え年では、新年を迎える正月に、新たに年齢を一つ重ねますので、この年齢が変わったときに厄祓いをおこなうことが多いですが、これに関係なく誕生日など良き日柄を選び、参詣をする場合もあります。また、節分祭などのお祭りにあわせて、厄年の人々が神事を奉仕し、厄祓いをする例も各地にあります。
本来、厄年は長寿を祝う還暦(六十一歳)や古稀(七十歳)などの年祝いと同じで、晴れの年齢と考えられていました。厄年を迎えることは、地域社会において一定の地位となることを意味し、宮座への加入や神輿担ぎなど、神事に多く関わるようになります。このため心身を清浄に保ち、言動を慎む物忌(ものいみ)に服する必要があったわけです。厄年の「厄」は、神様にお仕えする神役の「役」であるといわれるのも、こうした理由によるものです。
現在では、災難が多く生じる面が強調され、その禁忌の感覚が強くなりましたが、七五三や成人式、年祝いなどとともに、人生における通過儀礼として、大切に考えられていることには変わりありません。

令和4年厄年表
男性の厄年      女性の厄年
前 厄 本 厄 後 厄   前 厄 本 厄 後 厄
平成11年生
24歳 
平成10年生
25歳
平成9年生
26歳
  平成17年生
18歳 
平成16年生
19歳
平成15年生
20歳 
昭和57年生
41歳
 昭和56年生
42歳
昭和55年生
43歳 
  平成3年生
32歳 
 平成2年生
33歳
平成元年生
34歳 
昭和39年生
60歳 
昭和38年生
61歳 
昭和37年生
62歳 
   昭和62年生
36歳
 昭和61年生
37歳
 昭和60年生
38歳
赤字は大厄です。

令和3年八方塞表
大正12年生 昭和7年生 昭和16年生  昭和25年生
昭和34年生 昭和43年生 昭和52年生 昭和61年生
平成7年生 平成16年生 平成25年生 令和4年生

メールでのお申込み、ご予約はこちら
※祈願名をご記入下さい。

その他各種祈願

子授け、十三参り、ランドセルのお祓い、結婚報告、開運祈願、除災招福、身体健全、病気平癒、心願成就
良縁祈願、家内安全、商売繁盛、事業繁栄、社運隆昌、店舗開店、工事安全、安全祈願、受験合格、学業成就、
必勝祈願、お礼参り、他
詳しくは社務所までお問い合わせ下さい。

メールでのお申込み、ご予約はこちら
※祈願名をご記入下さい。

このページの先頭へ
店舗イメージ

shrine info.神社情報

牟呂八幡宮

「ええじゃないか発祥」神社
牟呂八幡宮
〒441-8087
愛知県豊橋市牟呂町字郷社一
TEL.0532-31-1567
FAX.0532-31-1567